ワイヤー矯正(表側矯正・舌側矯正)

  • HOME > 
  • ワイヤー矯正(表側矯正・舌側矯正)

ワイヤー矯正について

ワイヤー矯正についてワイヤー矯正とは、歯にブラケットを取り付けてワイヤーを通し、歯を理想的な位置へと動かす矯正治療です。最も長い歴史を持つ矯正治療のため、治療結果が安定しています。また、治療期間が早く、歯を効率的に動かすことができます。
口内炎になりやすかったり歯磨きがしづらくなったりといったデメリットはありますが、大体1週間ほどで慣れるでしょう。また、装置の見た目が気になりにくい白色や透明の装置もご用意しております。

ワイヤー矯正の
メリット・デメリット

メリット

ほとんどの症例に対応できる

ほぼ全ての症例に対応できます。ただし、開咬の治療には不向きな面もあるなど、すべての治療をワイヤー矯正で対応できるわけではありません。

安心感がある

豊富な実績があるため、安心感を得られます。

歯の並べ方の微調整が可能

経験豊富な矯正歯科医であれば、微調整によって美しい歯並びへと導くことができます。

目立ちにくい装置もある

セラミックやプラスチックなどの装置は白色や透明のため、口を開けたときに目立ちにくいことが特徴です。

デメリット

装置が目立つ

歯の表面に矯正装置を取り付ける場合、口を開けたときに装置が目立ちます。透明や白色の装置を使用することで、目立ちやすさを軽減できます。

食事に若干の制限がある

装置にくっつくガムやキャラメル、餅などは、食べることができません。また、硬い食べものも装置が外れやすくなったり外れたりするため、避ける必要があります。さらに、歯の裏側につける裏側矯正(舌側矯正)では舌に装置が触れて痛みが生じ、食事に影響を及ぼす可能性が否定できません。

歯が磨きにくい

ワイヤー矯正の場合、装置が歯の表面についているため、歯ブラシがすみずみにまで届かなくなります。そのため、専用の歯ブラシを用いて丁寧に磨かなければむし歯や歯周病のリスクが高まります。

痛みや不快感がある

ワイヤーの張力によって歯に力をかけるため、歯が動くときに痛みや不快感が生じます。ただ、次第に慣れていくことがほとんどのため、それほど心配はありません。

 

表側矯正

表側矯正表側矯正は、歯の表側にブラケットを取り付けてワイヤーを通し、歯を引っ張って動かす矯正治療です。通院は月1回が基本で、平均2~3年で治療が完了します。出っ歯や受け口、叢生、すきっ歯など、さまざまな症例に対応できます。歯並びが大きく乱れている場合は、歯を動かす先のスペースを確保するために抜歯を行いますが、この空いたすき間を埋めるのも表側矯正の得意分野です。

このような方におすすめです

  • 装置の見た目よりも治療結果を求める
  • 複雑な歯並び
  • 装置が舌先に触れるのを避けたい
  • 発音や滑舌が悪くなる事態を避けたい
  • なるべく治療費を抑えたい

表側矯正の
メリット・デメリット

メリット
ほぼ全ての歯並びに対応できる

マウスピース矯正や裏側矯正では対応できない症例でも、表側矯正であれば対応できる可能性があります。また、歯をスムーズに動かすことで、良好な治療結果になりやすいこともメリットです。

発音が悪くなりにくい

歯の裏側に矯正装置を取り付ける裏側矯正の場合は、舌に装置が触れて発音が悪くなるケースがあります。歯の表側に装置をつける表側矯正の場合、そのような心配はほとんどありません。

他の矯正治療よりも治療費を抑えられる

裏側矯正よりも治療費を抑えることができます。

デメリット
矯正装置が目立つ

矯正装置を歯の表側に取り付けるため、口を開けたときに目立ちます。白色や透明の装置であれば多少は目立ちにくくなります。

食べものが装置に引っかかりやすい

装置に食べものが引っかかりやすいため、食後は歯磨きで取り除く必要があります。

 

目立ちにくいワイヤー矯正も行っています

目立ちにくいワイヤー矯正も行っています当院では、白色や透明の装置を使用した表側矯正を行っております。表側矯正は治療結果が出やすい一方で、口を開けたときに目立つというデメリットがあります。白色や透明の装置を選択すれば、治療期間中の悩みが軽減されるでしょう。

舌側矯正(裏側矯正)

舌側矯正(裏側矯正)舌側矯正とは、歯の裏側に装置を取り付ける矯正治療で、裏側矯正とも呼ばれます。口を開けたときに装置が見えないため、周りの人に気づかれにくいことが特徴です。職業上、目立つ装置を使用できない方に向いています。なお、裏側矯正を適切に行うには、高度なスキルが必要です。

このような方におすすめです

  • 装置が見えない矯正治療を希望している
  • 人前に出ることが多いため装置が目立たない方が好ましい
  • スポーツや管楽器の演奏に支障をきたしたくない
  • 取り外しのできる矯正装置の管理ができない

舌側矯正の
メリット・デメリット

メリット
周りの人に気づかれにくい

歯の裏側に装置を取り付けるため、周りの人に気づかれる心配がほとんどありません。

むし歯になりにくい

表側矯正は、装置がついているところの歯磨きが難しくなるため、むし歯や歯周病のリスクが高まります。一方、裏側矯正は唾液でうるおっている歯の裏側に装置をつけるため、唾液の殺菌作用や歯の再石灰化の作用などによってむし歯リスクを抑えることができます。

外部からの衝撃に強い

表側矯正は、人とぶつかったりボールが当たったりした際に口の中を切る恐れがあります。裏側矯正は、歯の裏側に装置がついているため、このような心配がほとんどありません。

舌癖の改善が期待できる

裏側矯正で歯の裏側に装置を取り付ける場合、前歯を舌で押す癖が改善する可能性があります。前歯を舌で押すと、矯正治療で歯並びを整えても再び乱れるリスクが高いため、治療と並行して改善することが大切です。

デメリット
治療費が高め

歯の裏側に装置を取り付けるのには高いスキルが必要です。そのため表側矯正よりも治療費が高くなりがちです。

発音がしづらくなる

サ行やタ行など、歯に舌をつけて発音する言葉の滑舌が悪くなります。ただし、1ヶ月程度で慣れる方が多いため、それほど心配はありません。治療を始めた当初は、発音の練習が必要でしょう。

 

インプラント矯正
(歯科矯正用
アンカースクリュー
を用いた治療)

歯科矯正用アンカースクリューを用いた治療歯科矯正用アンカースクリューと呼ばれるネジを歯ぐきに埋め込み、これを固定源とすることで矯正治療の効率が高まります。これを「インプラント矯正」といい、インプラント治療と名称は似ていますが仕組みは全く異なります。
インプラント矯正は従来の約半分程度の期間で歯を理想的な位置へ動かせる治療法です。埋め込むスクリューはわずか数mmなうえに麻酔をしてから埋め込むため、患者さんに大きな負担がかかることはありません。

矯正用インプラントの
メリット・デメリット

メリット
  • 治療期間を短縮できる
  • 装置の使用を最小限に留められる
  • 歯を抜かずに矯正できる可能性が高まる
  • 外科的治療を行わずに歯を動かせる可能性がある
デメリット
  • 歯ぐきにアンカースクリューを埋め込む必要がある
  • 埋め込んだところを清潔にしないと歯肉炎になる恐れがある
  • アンカースクリューがぐらつく場合は再度埋入する必要がある

ガミースマイルの治療

ガミースマイルの治療ガミースマイルとは、笑ったときに上の歯ぐきが見えすぎてしまう状態のことです。外科手術で歯ぐきや歯の周りの骨を整形することで改善が期待できますが、軽度であればアンカースクリューを使った矯正治療でも改善が可能です。
ガミースマイルの原因は、上の6本の前歯が全体的に下がっていることのため、アンカースクリューを固定源に上の前歯6本を持ち上げることで改善が期待できます。

TOPへ戻る
tel.03-3479-0788tel.03-3479-0788 WEB予約WEB予約 LINE相談LINE相談